変換の実行はこちら
変換したい画像
色の数
ドットの大きさ
変換する
写真やイラストをドット絵に変換
変換の実行はこちら
関連サービス
ピクセルアートの描き方が分かる本
「ドット絵変換ツール」について「ドット絵変換ツール」は、写真やイラストなどをドット絵風の画像に変換できるアプリです。
変換を実行すると、いわゆる「8bit風」「16bit風」と呼ばれるレトロゲームのような雰囲気がある画像を生成します。
※アルゴリズムの性質上、変換結果は毎回異なります
各種ボタンの意味とオススメの設定について解説します。
変換結果を理想に近づけるための参考にしてみてください。
「変換したい画像」の欄にある「画像を選択」のボタンを押して、ローカルにある画像を選択してください。
「jpeg (jpg)」「png」「webp」形式の4MB以内の画像であれば変換することが可能です。
また、一辺が1024pxを超える画像は、自動的に1024pxにリサイズされます。
「色の数」の欄にあるボタンを押すと、変換後に生成される画像の色数を決めることができます。
写真の場合は「4色」、イラストの場合は「8色」がオススメです。
「ドットの大きさ」の欄にあるボタンを押すと、生成される画像のドットの大きさを決めることができます。
ドットが大きいほど、ピクセルの荒さを強調させることができます。
写真のとイラスト両方「4px」がオススメです。
「変換する」のボタンを押すと、「プレビュー」の欄にドット絵風に変換された画像が生成されます。
上に付いているタブで変換前と変換後を見比べながら、お好みの状態になるように微調節してください。
「ダウンロード」のボタンを押すと、変換後の画像を「png」でダウンロードすることができます。